ボルダリング

ジムにおけるルーティーン確立の重要性

アップの自動化とそのメニュー ボルダリング反省文ばかり書いたところで誰も見ないし,私も見ていないのでいい加減何かを書こうと思う。 まずは,アップやストレッチを含めたトライを重ねる前の準備段階の自動化である。ボルダリング前に柔軟体操とアップの…

attempt#7 20180221

二時間半ほど登る。疲労の蓄積とひざの痛みを感じたため2日のレストを行ったからか体が軽い。今回完登できたのは一つ。長いこと課題だったピンチを効かせながらのダイアゴナルが見事に成功しての完登。今後の課題は遠いホールドへどのようなムーヴでとりに…

attempt#6 20180217

二時間ほど登る。今日の課題もやはりピンチ。 感覚はつかめてきたのだが次のホールドを登ることができない。 しかし少しずつではあるが伸ばせる手が増えてきた実感はある。もちろん結果がすべてだがピンチだけでからだを支えるまでにはいってないのでこれを…

attempt#6 20180217

二時間ほど登る。今日の課題もやはりピンチ。 感覚はつかめてきたのだが次のホールドを登ることができない。 しかし少しずつではあるが伸ばせる手が増えてきた実感はある。もちろん結果がすべてだがピンチだけでからだを支えるまでにはいってないのでこれを…

attempt#6 20180217

二時間ほど登る。今日の課題もやはりピンチ。 感覚はつかめてきたのだが次のホールドを登ることができない。 しかし少しずつではあるが伸ばせる手が増えてきた実感はある。もちろん結果がすべてだがピンチだけでからだを支えるまでにはいってないのでこれを…

attempt#5 20180214

今日は二時間半ほど登る。今回の課題はドロップニー及びダイアゴナルの動作確認が主であったが、これは考えなしに無意識にムーブの中に組み込まれていることが確認できた。 合わせてフラッギングも無意識に行えることが確認ができたことがよかったことである…

attempt #4 20180209

二時間半ほど登る。今回は三完登と調子が良かった。課題のピンチは今2つというところであるが、これまで使っていなかったカチ持ち(指を曲げて親指をそれらにささえる持ち方)を使ったところゴールホールドを保持できた。 これまで使ってこなかった理由はピ…

attempt#3 20180907

残業のため一時間のみ。今回試したのは「なるべく筋力を使わないで登る」こと。これはきれいなムーブを身につけるためにいい練習法であると教わったので試したが、案外それ以外にもオブザベーションにも有用であると感じた。このホールドをどのように取れば…

attempt #2 20180204

連登ということで二時間ほどで切り上げる。今回は課題2完登であった。これはある日突然というより掴むところ、踏むところがつかめたことによるものである。このあと「あとすこし」でとれない課題が非常に多いので自分の強みである臆せず前に進むという気持…

#attempt1 20180203

三時間半ほど登る。今回はジムでのイベント課題を中心に登るも、完登は3つのみ。原因は簡単である。ピンチやスローパーなどの持ち方をまったくしらないから。この2つはかねてより苦手にしていたことに加えて、課題において出てくることが非常に少ないため…